森監督体制がスタートしているが、森監督といえば別に有名な監督がいたため、なかなか馴染んでこないというのが正直な所である。

山本昌のように森繁監督とすれば今の森監督のことであると分かりやすいが、谷繁監督から森繁監督というのも冗談のようであり、また森繁という苗字も実際にあるだろうから、森繁が苗字だと勘違いされることもあるだろう。谷繁も出てきた頃は谷という苗字の選手であるという誤解が多かったように思われる。


さて、森監督がネイラーと話をしている写真が出ていたが、ネイラーのことはすっかり忘れていた。今季の開幕ローテーションの中でエース格として期待された投手であり、怪我で降格して再昇格がなかったことを考えると怪我の状態が深刻なのかもしれないが、実力を発揮してくれれば期待できる投手ではある。

来季の先発陣となると、大野、小笠原、吉見、若松、バルデス、小熊といった所で頭数は揃いそうだが、バラエティという意味ではネイラーのようにパワーのある投手が入ってくるのは貴重であるようにも思われる。ジョーダンは中継ぎで起用する方針のようだが、救援・中継候補の投手は新しく取る予定もあるだろうから、ネイラーが使えれば選択肢の幅が広がるだろう。


野手ももう1人長距離砲を取って投打で2名づつ外国人を使いたいという構想のようだが、バルデスやジョーダンが予備に回るようであれば楽しみである。




にほんブログ村