平田が正式に残留を表明したようで、一安心である。
成績だけを見れば一流プレーヤーには程遠いが、守備力が高く長打力もあり、潜在能力を感じさせる選手である。これが花開かずして他球団に移籍してしまうというのは大変残念であったため、大変嬉しい。ぜひ中日で大成して貰いたいものである。
今年は2割5分も打てなかったが、場合によっては3割30本100打点というレベルの成績も期待できる選手ではないかと思う。4番を打たされたりキャプテンを任されたり、入団以来成績以上の評価と役割を与えられてきて重圧もあったと思うが、FA権も取得してそれなりの立ち位置になってきたのではないかと思う。
私の現時点での打順の理想は、平田、大島、森野、ビシエド、外国人、福田という感じである。この場合外国人は二塁、遊撃、捕手、投手のいずれかになってしまうため、実際日本人がこのメンバーであれば外国人野手は入れないかもしれないが、森監督の補強に期待したい。
横浜の山口にも興味を示しているようで、防戦一方であったFA戦線において攻撃に転じるという構えに思えるが、山口を獲得し、外国人もそれなりの大物を2-3選手取れるようであれば非常に期待できる戦力となりそうである。流出がなくなったということで、あとは気楽に見守りたい。
にほんブログ村
成績だけを見れば一流プレーヤーには程遠いが、守備力が高く長打力もあり、潜在能力を感じさせる選手である。これが花開かずして他球団に移籍してしまうというのは大変残念であったため、大変嬉しい。ぜひ中日で大成して貰いたいものである。
今年は2割5分も打てなかったが、場合によっては3割30本100打点というレベルの成績も期待できる選手ではないかと思う。4番を打たされたりキャプテンを任されたり、入団以来成績以上の評価と役割を与えられてきて重圧もあったと思うが、FA権も取得してそれなりの立ち位置になってきたのではないかと思う。
私の現時点での打順の理想は、平田、大島、森野、ビシエド、外国人、福田という感じである。この場合外国人は二塁、遊撃、捕手、投手のいずれかになってしまうため、実際日本人がこのメンバーであれば外国人野手は入れないかもしれないが、森監督の補強に期待したい。
横浜の山口にも興味を示しているようで、防戦一方であったFA戦線において攻撃に転じるという構えに思えるが、山口を獲得し、外国人もそれなりの大物を2-3選手取れるようであれば非常に期待できる戦力となりそうである。流出がなくなったということで、あとは気楽に見守りたい。
にほんブログ村
ソフトバンクは年俸が総じて高いため、Cランクの選手であり人的補償がなく、中継ぎとして、計算ができますし、ドラゴンズファンにとっては(悪夢かもしれませんが)日本シリーズでノーアウト満塁を0でやられた投手ですから、ブルペンを厚くするためにも必要かと思います。